名古屋コーチンはびっくりする性格なの?びっくりして死んじゃうって本当? – まるっと
まるっと > 名古屋コーチンの基礎知識 > 名古屋コーチンはびっくりする性格なの?びっくりして死んじゃうって本当?

名古屋コーチンはびっくりする性格なの?びっくりして死んじゃうって本当?

名古屋コーチンの感受性:驚きの特徴

名古屋コーチンはびっくりすると死んじゃうっていううわさがあるけれど、事実は決してそうではありません。名古屋コーチンの特徴として、他の鶏種(けいしゅ)と比べると感受性が高く、ゆえにびっくりしやすい性格というのは事実です。名古屋コーチンはヒヨコのうちから感受性がとっても高く、聞きなれない音にも素早く反応するため、その育成にも十分な配慮が必要だといいます。この記事では、名古屋コーチンの感受性が高い理由、その歴史、飼育上の注意点について焦点を当ててご説明します。

名古屋コーチンはどうしてびっくりしやすいの?

なぜ他の鶏種に比べてびっくりしやすいのか?明確なことはわかりませんが、その誕生までのルーツにその鍵があると考えられます。もっとも個体差があるので全ての名古屋コーチンがびっくりする性格といったことはないのかもしれません。一般的に名古屋コーチンはヒヨコの頃から聞きなれない音には警戒します。

名古屋コーチンはサムライが開発した!!

美味しい鶏の代表として知られる「名古屋コーチン」は、その誕生に隠された逸話があります。名古屋コーチンは、明治維新で尾張藩から士族としての地位を失った海部壮平・正秀兄弟が、鶏の品種改良に情熱を注いで作り出した傑作なのです。 江戸時代後半の日本では、現在のように卵や肉を大量に生産するための養鶏はほとんど行われていませんでした。しかし、尾張藩では、当時から武士が副業として鶏を飼い、肉や卵を売って生活費を稼いでいました。今でいうダブルワーク、いわゆる副業があったのです。 明治維新後に、職を失った士族の転業支援として養鶏技術が名古屋コーチン誕生の礎となりました。中国原産の大型でふさふさした羽毛を持つバフコーチンと、尾張地方にいた地元の地鶏を交配させることにより生まれたのが名古屋コーチンです。 こうして長い年月をかけて交配を繰り返したことにより感受性が高い種となったことが要因だろうと推測されます。名古屋コーチンは、卵も肉も美味しくて丈夫で温厚な性格という長所を兼ね備えており、全国に広まって人気を博しました。

飼育方法に要注意!!

名古屋コーチンはびっくりしやすい特徴があり、その飼育方法にも注意を要します。名古屋コーチンは「平飼い」で飼育します。「平飼い」とは、鶏を、鶏舎内や養鶏場の屋外で地面に放して、自由に運動できるようにした飼い方です。仕切られた鶏舎内で多数の名古屋コーチンを飼育する場合、騒音等によりびっくりした名古屋コーチンが逃げ惑い、壁面に密集したりするとまれに押しつぶされ圧死してしまうことになりかねません。人間でも密集したイベント会場などで将棋倒しが起こり悲惨な事故になることがあります。鈍感な鶏であれば逃げ惑うこともないでしょうが、名古屋コーチンは他の一般的な鶏に比べびっくりしやすい性格ため事故が起こりやすいのです。

飼育上の注意点① 愛情をもって育てる

飼育するうえで何より大切なのは飼育管理する人の愛情です。子供に接するように穏やかで優しい気持ちをもって育てます。もちろん、光や物音にはより一層注意を要することは言うまでもありません。びっくりさせないように注意します。愛情を注ぐことにより丈夫なヒナが育ちます。

飼育上の注意点② 密飼いを避けストレスを与えない!!

名古屋コーチンは日本の3大地鶏(じどり)のひとつです。「地鶏」といわれるための要件のひとつとして「28日齢以降1平方メートルあたり、10羽以下で飼育する」ことがあります。密飼いを避けることが重要になります。ストレスを与えないことでびっくりさせないように注意します。
鶏の密飼いは、鶏にとってストレスがかかり、健康に悪影響を及ぼすことがあります。そのため、名古屋コーチンを飼う場合は、以下のポイントに注意することが大切です

  1. 十分なスペースを確保する
    鶏舎内のスペースは、鶏の数に応じて十分に確保する必要があります。鶏が自由に動き回れるスペースを確保することで、ストレスを軽減し、健康を維持することができます。
  2. 適切な換気を行う
    鶏舎内の換気が不十分だと、二酸化炭素やアンモニアなどの有害物質が蓄積され、鶏の健康に悪影響を及ぼすことがあります。そのため、適切な換気を行うようにします。
  3. 清潔な環境を維持する
    鶏舎内は清潔に保つことが大切です。清潔な環境を維持することで、感染症や寄生虫の発生を防ぐことができます。
  4. 適切な餌(配合飼料)や水を与える
    適切な栄養バランスの餌や水を与えることで、健康的な成長を促すことができます。
  5. 適切な温度管理を行う
    鶏舎内の温度管理も重要です。過度な暑さや寒さは、鶏の健康に悪影響を及ぼすことがあります。
    以上のポイントに注意することで、健康な名古屋コーチンは育ちます。

まとめ

名古屋コーチンは感受性が高いため、過度のショックを与えることでびっくりしやすいといえますが、びっくりして死んでしまうということはありません。育てる環境により健康な鶏に育てることができます。名古屋コーチンは通常の鶏に比べ育成期間も長い(120日~150日。通常のブロイラーの3倍!!)ため、手間ひまが格段にかかります。このようにして名古屋コーチンは地鶏の王様として知られるようになりました。

この記事をシェアする